1日の流れdaily-program
- トップ
- 1日の流れ
「就労継続支援B型事業所アウラ」での1日の流れ
作業内容は椅子に座っての作業が中心です。指先を使っての作業は脳の活性化を促します。ご利用者の特性に応じた作業を提供していきます。
◇箱入れ作業 ・割りばしの封入及び箱入れ等
◇軽作業 ・プラスティック製品最終組み立て・各種封入作業等
◇オリジナル作品作成 ・リーフ・室内飾り・お正月用お箸セット・小物アクセサリーetc
お仕事以外には利用者の方と企画していく年間イベントを行っています。
・季節行事、日帰り旅行、地域のお祭りに参加等を皆さんと企画していきます。
-
朝の会、準備体操
-
作業、休憩
-
昼食、休憩
-
作業、休憩
-
帰りの会、清掃
勤務形態の一例
就労継続支援B型事業所アウラでは、利用者の方と相談しながら、勤務形態をご提案させていただいております。
3.5時間勤務の場合
- 9:40〜10:25 作業 / 10分休憩
- 10:35〜11:20 作業 / 10分休憩
- 11:30〜12:00 作業
- 12:00〜12:50 昼食休憩
- 12:50〜13:35 作業 / 10分休憩
- 13:45〜14:30 作業 / 片付け
- 清掃・記録等 帰宅
3時間勤務の場合
- 10:40〜10:25 作業 / 10分休憩
- 10:35〜11:20 作業 / 10分休憩
- 11:30〜12:00 作業
- 12:00〜12:50 昼食休憩
- 12:50〜13:35 作業 / 10分休憩
- 13:40〜14:30 作業 / 10分休憩
- 14:40〜15:00 作業 / 片付け
- 清掃・記録等 帰宅
作業内容
-
各種チラシセッティング作業
-
タオル封入及びシール貼り作業
-
プラスティック製品最終組立作業
-
お箸の納品形態